トップQs
タイムライン
チャット
視点

精索

ウィキペディアから

精索
Remove ads

精索(せいさく、英:Spermatic cord)は男性器精管とその周囲組織から成る索状構造。深鼠径輪から精巣へと走行する。

概要 精索, 概要 ...

漿膜被覆である精巣鞘膜英語版腹膜の延長で、横筋筋膜英語版を通過する。各精巣は胸部下位から腰部上位の領域で発生し、陰嚢へ下降する過程で精管、血管神経などを伴う。精索は左右に1本ずつ存在する。

構造

精索は次の3層の組織に包まれる。

精索の正常径は約16 mm(範囲 11–22 mm)である[2]。位置は精巣鞘膜の後方にある[3]

構成

血管

神経

腸骨鼠径神経英語版は精索内には含まれず、鼠径管内を精索の外側で走行する。

その他の構成要素

精巣鞘膜は精索の外側でその前方に位置する[3]

臨床的意義

精索は捻転に脆弱であり、精巣が回旋して自らの血流を遮断する精巣捻転を生じ得る。精巣捻転は数時間以内に不可逆的損傷を招くことがある。精索内に漿液が貯留した状態は「精索水瘤」と呼ばれる。

腹腔内容が鼠径管へ脱出すると、外鼠径ヘルニアを生じる。

精索の静脈瘤精索静脈瘤と呼ばれ、多くは無症候であるが、患者の約4分の1で生殖機能に悪影響がみられる[4]

画像

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads