トップQs
タイムライン
チャット
視点

紀の川市立安楽川小学校

和歌山県紀の川市にある小学校 ウィキペディアから

紀の川市立安楽川小学校map
Remove ads

紀の川市立安楽川小学校(きのかわしりつ あらかわしょうがっこう)は、和歌山県紀の川市桃山町市場(旧・那賀郡桃山町)にある公立小学校

概要 紀の川市立安楽川小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1904年(明治37年)1月 - 開校。
  • 1953年(昭和28年)1月1日 - 那賀郡安楽川村の町制施行に伴い、安楽川町立安楽川小学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)8月1日 - 安楽川町が周辺2村と合併し桃山町が発足したのに伴い、桃山町立安楽川小学校と改称。
  • 2004年(平成16年)1月 - 創立100周年を迎える。
  • 2005年(平成17年)11月7日 - 那賀郡5町合併による紀の川市発足に伴い、紀の川市立安楽川小学校と改称。
  • 2008年(平成20年)4月 - 紀の川市立桃山小学校を統合。

通学区域

  • 紀の川市
    • 竹房(一部)、桃山町市場、元、段、段新田、神田、最上、大原、善田、黒川、野田原、脇谷、垣内、中畑、峯、調月(一部)
卒業生は基本的に紀の川市立荒川中学校に進学する。

周辺

アクセス

通学区域が隣接している学校

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads