トップQs
タイムライン
チャット
視点
紀南まるごとTV
ウィキペディアから
Remove ads
『紀南まるごとTV』(きなんまるごとテレビ)は、テレビ和歌山で2000年10月から2006年4月28日まで放送されていたテレビ番組。
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
和歌山県御坊市から南の紀南エリアにスポットをあてていた番組で、紀南各地の様々な情報を紹介していた。テレビ和歌山の中でもバラエティー色が強い[要説明]番組であった。
放送時間
いずれも日本標準時。
- 本放送:金曜 19:00 - 19:30
- 再放送:土曜 8:00 - 8:30
出演者
スポンサー
番組開始時から国土交通省紀南河川国道事務所がコーナースポンサーについていた。
再放送のスポンサーにはJR西日本和歌山支社がついていたが、2005年4月25日にJR福知山線脱線事故が発生したことで提供自粛となり、CMの放送は打ち切られた。JR西日本はその後、2006年4月にCMの放送を再開した。
コーナー
- ウインズ平阪のお助けプロジェクト
- 平阪が紀南の町にいる人々の手伝いをしに向かい、その町の歌も作る模様を放送。
- 体験!紀南の街づくり
- 住みやすい町にしようと頑張っているグループを体験リポーターが取材。
- まるごとスポット
- 紀南の遊びどころやみどころなどを紹介。
- 週末イベント伝言板
- 土曜・日曜に紀南で行われるイベントを紹介。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads