トップQs
タイムライン
チャット
視点
紀州神社
東京都北区の神社 ウィキペディアから
Remove ads
概要
元亨年間(1321年~1324年)、紀州熊野の鈴木重尚が豊島氏と協力して、豊島村の鎮守として五十太祁神社(現・伊太祁曽神社)を王子村に勧請したのが起源である[1]。
天正年間(1573年~1592年)、豊島村と王子村との間に紛争が起き、豊島村の鎮守なのに他村にあるのは不適当ということで、豊島村内に移した。その後、村内を転々として、最終的に現在地に移転した[2]。
交通アクセス
- 王子神谷駅より徒歩11分。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads