トップQs
タイムライン
チャット
視点
ステキにごはん
ウィキペディアから
Remove ads
『ステキにごはん 〜料理はか・し・こ・く〜』(ステキにごはん りょうりはかしこく)は、2000年10月2日から2002年9月30日まで日本テレビで放送されていた料理番組・グルメ番組である。放送時間は毎週月曜 - 金曜 15:50 - 16:00 (日本標準時)。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2018年3月) |
Remove ads
概要
月曜 - 木曜には、出演者たちがプロの料理人が作る料理のVTRを手本に、毎日料理を一品ずつ作っていく模様を放送。金曜には料理をせず、代わりに築地や南房総など関東地方各地のグルメ情報を紹介する「グルメなお出かけ」を放送していた[1][2]。
進行役は、日本テレビの女性アナウンサー2人が務めていた。そしてゲストは、1人の人物が1週間を通して出演していた。
番組は、2002年8月末まで東京電力の一社提供で放送されていた。その事もあり、調理はすべて電磁調理器を使って行われた。出演者たちが料理専門家の店を訪れても、わざわざ電磁調理器を使って料理していた。
系列局の鹿児島読売テレビでも放送されていたが、日本テレビとはスポンサーが異なっていた。
出演者
括弧内の肩書きは、番組放送当時のものを記載。
初代司会
2代目司会
料理人
- 脇屋友嗣(「トゥーランドット」総料理長)
- 松下利市(「松下」主人)
- 山本豊(「竹櫨山房」主人)
- 笹岡隆次(「笹岡」主人)
- 大渕康文(「ラ・ヴィーナス」オーナーシェフ)
- 植竹隆政(「カノビアーノ」オーナーシェフ)
スタッフ
テーマ曲
関連書籍
- ステキにごはん プロの技をキッチンにプロの味を食卓に(日本テレビ放送網 / 2001年10月 / ISBN 4-8203-9786-9)
関連項目
- おとこの台所 - 同じく東京電力の提供で放送されていた日本テレビの料理番組。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads