細野村(ほそのむら)は群馬県の西部、碓氷郡に属していた村。 概要 ほそのむら 細野村, 廃止日 ...ほそのむら細野村廃止日 1954年5月3日廃止理由 新設合併松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村、細野村 → 松井田町現在の自治体 安中市廃止時点のデータ国 日本地方 関東地方都道府県 群馬県郡 碓氷郡市町村コード なし(導入前に廃止)面積 44.41 km2.総人口 4,347人(1950年)隣接自治体 碓氷郡松井田町、臼井町、坂本町、烏淵村、秋間村、後閑村、九十九村細野村役場所在地 群馬県碓氷郡細野村座標 北緯36度20分49秒 東経138度46分37秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 河川 - 九十九川、増田川 歴史 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、上増田村、土塩村、新井村が合併して細野村が成立。 1935年(昭和10年)9月26日 - 群馬県下に集中豪雨。細野村で民家の裏山が崩れ一家6人が全員死亡する土砂災害が発生[1]。 1954年(昭和29年)5月3日 - 松井田町、臼井町、坂本町、西横野村、九十九村と合併して新しい松井田町となる。 2006年(平成18年)3月18日 - 松井田町が安中市と合併して新しい安中市となる。 脚注Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads