綾小路 信俊 (あやのこうじ のぶとし)は、室町時代中期の公卿。参議・綾小路敦有の子。官位は従二位・権中納言。綾小路家4代。法名は了信。 概要 凡例綾小路 信俊, 時代 ... 凡例綾小路 信俊時代 室町時代中期生誕 文和4年(1355年)死没 正長2年6月18日(1429年7月28日)改名 信俊→了信(法名)官位 従二位、権中納言主君 後小松天皇→称光天皇→後花園天皇氏族 綾小路家父母 父:綾小路敦有、母:藤原光遠の娘子 養子:有俊(山科行有の子)テンプレートを表示閉じる 官歴 注釈のないものは『公卿補任』による 応永14年(1407年) 某日:従三位、非参議 応永19年(1412年)正月5日:正三位。4月17日:参議 応永20年(1413年) 2月1日:兼讃岐権守 応永21年(1414年) 3月15日:辞参議 応永27年(1420年) 正月5日:従二位 応永35年(1428年) 3月30日:権中納言。11月3日:辞権中納言 正長2年(1429年) 6月18日:薨去(享年75[1][2]、法名了信[1]) 系譜 父:綾小路敦有[3][1] 母:藤原光遠の娘[1] 養子:綾小路有俊(1419-1468以降) - 山科行有の子 脚注Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads