旧暦6月18日は旧暦6月の18日目である。六曜は大安である。 できごと 元和6年(グレゴリオ暦1620年7月17日) - 徳川秀忠の五女・和子(東福門院)が後水尾天皇の女御として入内 享保8年(グレゴリオ暦1723年7月19日) - 徳川吉宗が人材登用のための「足高の制」を制定 誕生日 康治2年(ユリウス暦1143年7月31日) - 二条天皇、78代天皇(+ 1165年) 元徳2年(ユリウス暦1330年7月4日) - 足利義詮、室町幕府2代将軍(+ 1367年) 応永26年(ユリウス暦1419年7月10日) - 後花園天皇、102代天皇(+ 1470年) 寛政元年(グレゴリオ暦1789年7月10日) - 梁川星巌、漢詩人(+ 1858年) 同治8年(グレゴリオ暦1869年7月26日) - 花城長茂、琉球王国の唐手家(+ 1945年) 忌日 応保2年(ユリウス暦1162年7月31日) - 藤原忠実、関白(* 1078年) 記念日・年中行事 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:6月17日 翌日:6月19日 前月:5月18日 翌月:7月18日 新暦:6月18日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads