トップQs
タイムライン
チャット
視点

美山町立北山小学校伊往戸分校

岐阜県美山町にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

美山町立北山小学校伊往戸分校(みやまちょうりつ きたやましょうがっこう いおとふんこう)は、かつて岐阜県山県郡美山町(現・山県市)に存在した公立小学校分校

概要 美山町立北山小学校伊往戸分校, 国公私立の別 ...

概要

  • 美山町立北山小学校の分校であり、現在の山県市神埼の伊往戸地区に存在した。1981年廃校。
  • 校舎は2014年頃に取り壊され、2018年現在は空き地となっている。

沿革

  • 1873年(明治6年) - 伊往戸村に習貫堂[注釈 2]の支校として、習貫堂支校盛行舎が開校する。
  • 1875年(明治8年) - 神崎村、仲越村、伊往戸村が合併し、神崎村が発足。。
  • 1879年(明治12年) - 独立し、盛行学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 盛行尋常小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年) -
  • 1899年(明治32年) - 旧・盛行尋常小学校校舎を使用し、伊往戸分教場を設置する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 北山国民学校伊往戸分教場に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 北山村立北山小学校伊往戸分校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 山県郡富波村谷合村葛原村北武芸村西武芸村北山村、および武儀郡乾村と合併し美山村が発足。同時に美山村立北山小学校に改称する。
  • 1964年(昭和39年)4月1日 - 町制施行し美山町となる。同時に美山町立北山小学校伊往戸分校に改称する。
  • 1981年(昭和56年)3月 - 廃止。
Remove ads

参考文献

  • 美山町史 通史編 (美山町 1975年) P.887 - 895

脚注

注釈

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads