トップQs
タイムライン
チャット
視点

美濃市立上牧中学校

岐阜県美濃市にあった中学校 ウィキペディアから

Remove ads

美濃市立上牧中学校(みのしりつ かみまきちゅうがっこう)は、かつて岐阜県美濃市に存在した公立中学校

概要 美濃市立上牧中学校, 国公私立の別 ...

概要

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月 - 武儀郡上牧村に上牧村立上牧中学校として開校。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 美濃町洲原村下牧村、上牧村、大矢田村藍見村中有知村が合併し、美濃市が発足。同時に美濃市立上牧中学校に改称する。
  • 1964年(昭和39年)1月 - 火災により校舎がほぼ全焼。焼け残った講堂、及び民家等で授業を実施。
  • 1966年(昭和41年)
  • 1月 - 前年に下牧中学校が火災で校舎に被害を受けたこともあり、上牧中学校と下牧中学校の統合が決まる。
  • 3月 - 統合により廃校。美濃第二中学校上牧教室となる。
  • 1967年(昭和42年) - 美濃第二中学校が美濃北中学校に改称する。同時に美濃北中学校上牧教室となる。
  • 1968年(昭和43年) - 美濃北中学校上牧教室を廃止。

脚注

注釈

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads