美濃市立下牧小学校 (みのしりつ しもまきしょうがっこう)は、かつて岐阜県美濃市に存在した公立小学校。 概要 美濃市立下牧小学校, 国公私立の別 ...美濃市立下牧小学校国公私立の別 公立学校設置者 美濃市設立年月日 2003年閉校年月日 2009年共学・別学 男女共学所在地 〒501-3782岐阜県美濃市長瀬545 ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 概要 校区はの長瀬、神洞、片知、蕨生であり、旧・武儀郡下牧村の地域に、ほぼ該当する。 下牧地区の4つの小学校(長瀬小学校・神洞小学校・片知小学校・蕨生小学校)を統合し、新設された小学校だが、2009年、上牧小学校と統合し牧谷小学校を新設によりわずか6年で廃校となった。 校舎は旧・長瀬小学校の校舎を使用していた。2018年時点で校舎は長瀬生涯学習センター[1]及び下牧保育園[2]に使用されている。 沿革 2003年(平成15年)4月1日 - 下牧地区の4つの小学校(長瀬小学校、神洞小学校、片知小学校、蕨生小学校)を統合し、美濃市立下牧小学校として開校。校地校舎は旧・長瀬小学校を使用する。 2009年(平成21年) 3月29日 - 閉校式 3月31日 - 廃校。 脚注Loading content...関連項目Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads