トップQs
タイムライン
チャット
視点
美馬中継局
ウィキペディアから
Remove ads
概要
中継局概要
アナログテレビ放送
チャンネル 番号[1][2] | 放送局名 | 空中線 電力 | ERP | 偏波面 | 放送対象 地域 | 放送区域 内世帯数 | 運用開始日 |
2 | NHK 徳島総合 | 映像3W[1][2]/ 音声750mW | 映像6.7W/ 音声1.65W | 垂直偏波 | 徳島県 | - | 1967年 3月19日[1] |
10 | JRT 四国放送 | 映像6W/ 音声1.5W | 1967年 3月25日[2] | ||||
12 | NHK 徳島教育 | 映像6.1W/ 音声1.5W | 全国 | 1968年 5月25日[1] |
FM放送
周波数 | 放送局名 | 空中線 電力 | ERP | 偏波面 | 放送対象 地域 | 放送区域 内世帯数 | 運用開始日 |
85.6MHz[3] | NHK 徳島FM | 10W[3] | 20W | 垂直偏波[3] | 徳島県 | - | 1970年 2月5日[4] |
- 所在地: 徳島県美馬市美馬町字梅久保[3]
出典・脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads