トップQs
タイムライン
チャット
視点
羽島市立羽島中学校
岐阜県羽島市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
羽島市立羽島中学校(はしましりつ はしまちゅうがっこう)は、岐阜県羽島市の北部にある公立中学校。
沿革
羽島中学校は、1951年に3つの中学校(正木中・足近中・小熊中)を統合して開校した中学校である。
- 1947年(昭和22年)4月 -
- 1948年(昭和23年)4月 - 正木村と足近村の学校組合が解散。組合立美乃路中学校は廃止され、正木村立正木中学校、足近村立足近中学校に分立する。
- 1951年(昭和26年)4月 - 正木村、足近村、小熊村で組合を設立。正木村立正木中学校、足近村立足近中学校、小熊村立小熊中学校を統合し、組合立羽島中学校が開校。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 羽島郡正木村、足近村、小熊村、竹ヶ鼻町、上中島村、下中島村、江吉良村、堀津村、福寿村及び桑原村が合併し、羽島市が発足。同時に羽島市立羽島中学校に改称する。
- 1963年(昭和38年)8月 - プールが完成。
- 1970年(昭和45年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
- 1971年(昭和46年) - 校舎を増築する。
- 1976年(昭和51年) - 校舎を増築する。
- 1977年(昭和52年) - 校舎を増築する。
- 1980年(昭和55年) - 校舎を増築する。
- 1984年(昭和59年) - 体育館が完成する。
- 1996年(平成8年) - 武道館が完成する。
- 2017年(平成29年) - 体育館を改築する。
- 2019年(令和元年) - スロープを設置する。
Remove ads
所在地
- 岐阜県羽島市足近町7丁目455番地
進学前小学校[1]
部活動
出身有名人
志知孝明 (プロサッカー選手)
交通機関
参考文献
- 羽島市史 第三巻 (羽島市史編纂委員会 1971年) P.558 - 574
- 羽島市制二十年史 (羽島市史編纂委員会 1976年) P.207 - 226
- 羽島市制五十年史 (羽島市史編纂委員会 2004年) P.551 - 553
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads