トップQs
タイムライン
チャット
視点
胸が鳴るのは君のせい
日本の恋愛漫画作品 ウィキペディアから
Remove ads
『胸が鳴るのは君のせい』(むねがなるのはきみのせい)は、紺野りさによる日本の漫画作品。略称は『胸きみ』[3]。『ベツコミ』(小学館)2012年11月号から[1]2014年9月号まで連載された[2]。2020年10月時点で単行本の累計発行部数は250万部を突破している[4]。
Remove ads
あらすじ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
篠原つかさは、中学2年の時に同じクラスに転入してきた有馬隼人に想いを寄せていた。卒業間近の中学3年の冬に告白をするも、あえなく玉砕する。だが、春から通う高校が同じだと知り、つかさは有馬に「まだあきらめないから」と宣言する。
登場人物
担当声優はムービーコミック版でのキャスト。演の項は実写映画版のキャスト。
- 篠原つかさ(しのはら つかさ)
- 声 - 大久保瑠美 / 演 - 白石聖[5]
- 第1話では中学3年生、2話目以降は高校1年生。血液型A型。何かを頼まれると拒否できない責任感の強い性格。
- 有馬のことが好きだが中学3年生の時に一度告白してフラれている。
- 有馬隼人(ありま はやと)
- 声 - 西山宏太朗 / 演 - 浮所飛貴(美 少年 / ジャニーズJr.)[5]
- つかさのクラスメイト。血液型AB型。中学2年生の時につかさのクラスに転入してくる。クールでひょうひょうとしている。いじわるな性格。
- 転入する前に、麻友と付き合っていた。
- 長谷部泰広(はせべ やすひろ)
- 声 - 手塚ヒロミチ / 演 - 板垣瑞生[6]
- つかさと同級生。有馬とは知り合い。チャラチャラしている。
- つかさに惹かれていくも、突然キスをしたことでつかさに距離を置かれる。
- 麻友(まゆ)
- 声 - 吉岡麻耶 / 演 - 原菜乃華[6][7]
- 長谷部とはいとこで、有馬の元恋人。体が弱い。
- 有馬が転校するとき、別れを告げられたショックで貧血を起こし、植え込みに倒れ込んだ際に首元に大きな傷ができる。
Remove ads
ムービーコミック
主題歌
書誌情報
漫画
- 紺野りさ 『胸が鳴るのは君のせい』 小学館 〈フラワーコミックス〉、全5巻
- 2013年6月26日発売[9]、ISBN 978-4-09-135256-9
- 2013年7月26日発売[10]、ISBN 978-4-09-135438-9
- 2013年12月26日発売[11]、ISBN 978-4-09-135660-4
- 2014年4月25日発売[12]、ISBN 978-4-09-136069-4
- 2014年12月26日発売[13]、ISBN 978-4-09-136408-1
- 紺野りさ 『胸が鳴るのは君のせい 番外編』 小学館 〈フラワーコミックス〉、全1巻
- 2015年9月25日発売[14][15]、ISBN 978-4-09-137659-6
- 紺野りさ 『[新装版] 胸が鳴るのは君のせい』 小学館 〈フラワーコミックススペシャル〉、全6巻
- 2021年5月26日発売[16][17]、ISBN 978-4-09-871365-3
- 2021年5月26日発売[18][17]、ISBN 978-4-09-871366-0
- 2021年5月26日発売[19][17]、ISBN 978-4-09-871367-7
- 2021年5月26日発売[20][17]、ISBN 978-4-09-871368-4
- 2021年5月26日発売[21][17]、ISBN 978-4-09-871369-1
- 2021年5月26日発売[22][17]、ISBN 978-4-09-871370-7
小説
- 紺野りさ(原作) / 横田理恵(脚本) / 豊田美加(著) 『胸が鳴るのは君のせい』 〈小学館文庫〉、2021年5月7日発売[23]、ISBN 978-4-09-407016-3
Remove ads
実写映画
2020年9月13日に実写映画化が発表され[25]、2021年6月4日に公開された[5]。主演は本作が映画初主演となる浮所飛貴(美 少年 / ジャニーズJr.)[5]。2022年2月9日には大韓民国で公開された[24]。
キャッチコピーは「あたしの全部で、恋をした。」。
キャスト(実写映画)
スタッフ(実写映画)
- 原作:紺野りさ『胸が鳴るのは君のせい』(小学館「ベツコミ フラワーコミックス」刊)[5]
- 監督:髙橋洋人[5]
- 脚本:横田理恵[5]
- 音楽:KYOHEI
- 主題歌:美 少年 / ジャニーズJr.「虹の中で」[30]
- 製作:村松秀信、與田尚志、藤島ジュリーK.、久保雅一、長坂信人
- 企画・プロデュース:木村元子
- エグゼクティブプロデューサー:柳迫成彦
- プロデューサー:峠本悠悟、谷鹿夏希
- 制作統括:福冨薫
- 宣伝プロデューサー:高橋遥介、桝林宏明
- 撮影:斑目重友
- 照明:川里一幸
- 録音:高須賀健吾
- 美術:長谷川功、寒河江陽子
- 装飾:坂本朗
- 編集:伊藤伸行
- 選曲・音響効果:壁谷貴弘
- スクリプター:中村愛由美
- 衣装:藤山晃子
- ヘアメイク:加藤まり子
- 助監督:高橋由妃
- 制作担当:小川勝美
- 配給:東映[5]
- 制作協力:ドリームプラス[5]
- 制作プロダクション:オフィスクレッシェンド[5]
- 製作:「胸が鳴るのは君のせい」製作委員会(東映、東映ビデオ、ジェイ・ストーム、小学館、オフィスクレッシェンド)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads