トップQs
タイムライン
チャット
視点

能町口停留場

富山県高岡市にある万葉線の停留場 ウィキペディアから

能町口停留場map
Remove ads

能町口停留場(のうまちぐちていりゅうじょう)は、富山県高岡市能町にある万葉線停留場米島口停留場付近から当駅付近は専用軌道であるが、当駅から中伏木停留場付近まで併用軌道となる。

概要 能町口停留場, 所在地 ...

歴史

  • 1951年昭和26年)4月1日富山地方鉄道の米島口 - 新湊(現・六渡寺)間の開業により中間駅として開設。
  • 1959年(昭和34年)4月1日:事業譲渡により、加越能鉄道の駅となる。
  • 2002年平成14年)4月1日:事業譲渡により、万葉線の駅となる。
  • 2020年令和2年)5月1日:サニーライブホールディングス株式会社のネーミングライツ(命名権)取得によりサニーライブグループ 能町口の駅愛称を使用開始[2]

停留場構造

相対式ホーム2面1線の地上駅。2本のホームで1本の線路を挟み込む構造。ホームに上屋がある。

停留場周辺

  • 能町交差点
  • 高新自動車学校

隣の停留場

万葉線
万葉線(高岡軌道線)
米島口停留場 - 能町口停留場 - 新吉久停留場

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads