トップQs
タイムライン
チャット
視点

船越義房

日本の会社役員 ウィキペディアから

Remove ads

船越 義房(ふなこし よしふさ[1]1904年明治37年〉2月4日[2] - 没年不明)は、日本の会社役員、工学博士[1]熊谷組顧問[3]。旧姓・北垣[1]

経歴

島根県能義郡大塚村(現・安来市)出身[1]。北垣仁之助の三男[1]1925年松江高等学校理科卒業[4]、同年に鳥取県米子市紺屋町、船越作一郎の養子となる[1]1929年東京帝国大学工学部建築学科卒業[1][2]。同大学院にて建築音響学を専攻する[1]

日本大学講師、教授[3]藤原工業大学、東京府立高校、成蹊高校各講師、厚生科学研究所員、三星産業技術部長[3]1952年日建設計工務常務取締役[2]1969年、熊谷組入社、同社専務取締役[2]、のちに同社顧問[3]

人物

宗教は仏教[1]。趣味は写真庭球ゴルフ[3]。住所は東京都杉並区上荻2丁目[3]

家族・親族

船越家
親戚

著書

  • 『生活科学読本』[1]
  • 『高等平面立体図学』(市浦健との共著)

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads