トップQs
タイムライン
チャット
視点
花園大学国際禅学研究所
ウィキペディアから
Remove ads
花園大学国際禅学研究所(はなぞのだいがくこくさいぜんがくけんきゅうしょ、英称:International Research Institute for Zen Buddhism Hanazono University)は、1988年(昭和63年)に開設された花園大学内にある研究所であり、臨済禅、禅仏教を中心に禅学研究を行うための研究機関である。略称はirizまたは国禅研。
Remove ads
概要
初代所長は柳田聖山(在任1988 - 1996年)で、没年(2006年)までは終身研究所員であった。柳田の寄贈による図書(柳田文庫)をはじめ、国内外の禅学、仏教学、東洋学関係の専門書、研究書、和装本、資料などが2万冊以上ある。
組織
研究所の構成は、所長、副所長、所員、研究員、客員研究員である。
主な研究班
- 白隠学研究室
- 宋代語録研究班
- 画賛研究会
データベース
主な出版物
- 『白隠禅画墨蹟』 花園大学国際禅学研究所編 二玄社 2009年(平成21年)
- 『研究報告』第1~8号 1988~2003年
- 『花園大学国際禅学研究所論叢』第1~15号 2006~2020年(継続中)
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads