茨城県幼稚園の廃園一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
茨城県幼稚園の廃園一覧(いばらきけんようちえんのはいえんいちらん)は、茨城県内の廃園となった幼稚園の一覧。対象となるのは、学制改革(1947年)以降に廃園となった幼稚園、及び分園である。園名は廃園当時のもの。廃園時に幼稚園(分園)が所在していた自治体がその後、合併により消滅している場合は、現行の自治体に含む。その他、現在休園中の県内の幼稚園や分園も事実上廃園となっているものが多いため、参考として本項に記載する。
()内は、廃園になった年(もしくは、休園の措置が取られた年)、統合先の幼稚園など。明確な月日が記載されていないものは、3月31日付の廃園とする。
水戸市
- 水戸市立三の丸幼稚園(1994年)
- 水戸市立中城幼稚園(1994年)
- 水戸市立双葉台幼稚園(1994年)
- 水戸市立堀幼稚園(1994年)
- 水戸市立新荘幼稚園(1995年)
- はなのわ幼稚園(1997年ごろ)
- 水戸市立山根幼稚園(2006年募集停止)[1]
- 水戸市立上大野幼稚園(2006年募集停止)[1]
- 水戸市立柳河幼稚園(2006年募集停止)[1]
- 水戸市立大場幼稚園(2006年募集停止)[1]
- 水戸市立下大野幼稚園(2006年募集停止)[1]
- リリーの森幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園リリーの森幼稚園〈新〉へ移行)[2]
- 水戸市立五軒幼稚園(2020年)[3]
- 水戸市立稲荷第一幼稚園(2020年常澄保育園と統合し水戸市立常澄認定こども園へ)[3]
- 水戸市立内原幼稚園(2020年内原保育園と統合し水戸市立内原認定こども園へ)[3]
- 水戸市立飯富幼稚園(2021年)[4]
- 水戸市立稲荷第二幼稚園(2021年)[4]
- 水戸市立石川幼稚園(2021年水戸市立石川認定こども園へ移行)[4]
- 水戸市立城東幼稚園(2022年)[5]
- 水戸市立千波幼稚園(2022年)[5]
- 水戸市立梅が丘幼稚園(2022年)[5]
- 水戸市立妻里幼稚園(2022年)[5]
- 水戸市立浜田幼稚園(2022年水戸市立浜田認定こども園へ移行)[5]
- 水戸市立常磐幼稚園(2022年水戸市立常磐認定こども園へ移行)[5]
- 水戸市立見川幼稚園(2024年)[6]
- 水戸市立吉田が丘幼稚園(2024年)[6]
- 水戸市立笠原幼稚園(2025年)[7]
- 常磐大学幼稚園(2025年常磐大学こども園へ移行)[7]
日立市
- 茨城キリスト教大学附属聖児幼稚園多賀園(2010年多賀町から大みかの大学内へ移転、茨城キリスト教大学附属聖児幼稚園大みか園となり、2016年茨城キリスト教大学附属認定こども園みらい園へ)[8]
- 三つ葉第二幼稚園(2012年三つ葉幼稚園へ統合)[9]
- 水木わかば幼稚園〈旧〉(2013年幼稚園型認定こども園水木わかば幼稚園となり、2015年幼保連携型認定こども園水木わかば幼稚園〈新〉へ)[10]
- 多賀二葉幼稚園(2014年)[11]
- 日立市立滑川幼稚園(2014年日立市立みやた保育園と統合し日立市立みやた認定こども園[12]となり、2022年幼稚園登録抹消し完全移行[5])
- 大久保幼稚園〈旧〉(2015年おおくぼ認定こども園大久保幼稚園〈新〉へ移行)[13]
- 小木津幼稚園[2](2015年幼保連携型認定こども園おぎつ幼稚園へ移行)[14]
- 十王幼稚園〈旧〉(2015年認定こども園十王幼稚園・保育園〈新〉へ移行)[15]
- 二葉幼稚園(2016年休園[16]、2017年廃園[17])
- 東成沢幼稚園(2018年幼保連携型認定こども園[18]ひがしなるさわ幼稚園[19]へ移行)
- 日立市立中里幼稚園(2020年)[3]
- 日立市立南高野幼稚園(2020年)[3]
- 日立市立塙山幼稚園(2020年かねさわ保育園と統合し日立市立はなやま認定こども園へ)[3]
- 日立市立会瀬幼稚園(2020年休園[20]、2023年廃園[21])
- 日立市立高鈴幼稚園(2021年)[4]
- 日立市立水木幼稚園(2021年)[4]
- 石内幼稚園(2021年)[22]
- 日立市立中小路幼稚園(2022年)[5]
- 日立市立金沢幼稚園(2022年)[5]
- 日立市立豊浦幼稚園(2022年)[5]
- 日立市立田尻幼稚園(2025年)[7]
- 三つ葉幼稚園(2025年幼保連携型認定こども園みつばキラリ園へ移行)[7]
- 諏訪かおる幼稚園〈旧〉(2025年幼保連携型認定こども園諏訪かおる幼稚園〈新〉へ移行)[7]
土浦市
- 土浦市立いくぶん幼稚園(2012年土浦幼稚園へ統合[23]、敷地・建物は移転した土浦幼稚園が使用)
- まなべ幼稚園(2012年)[24]
- 土浦市立土浦第二幼稚園(2018年)[23]
- 土浦市立都和幼稚園(2018年)[23]
- 土浦市立大岩田幼稚園(2018年)[23]
- 土浦市立新治幼稚園(2021年)[4]
- 土浦市立土浦幼稚園〈旧〉(2022年閉園、同年10月土浦市立東崎保育所と統合し土浦市立認定こども園土浦幼稚園〈新〉へ)[25]
- 土浦日本大学高等学校付属幼稚園〈旧〉(2023年幼稚園型認定こども園土浦日本大学高等学校付属幼稚園〈新〉へ移行)[21]
- 中村白百合幼稚園〈旧〉(2025年幼保連携型認定こども園中村白百合幼稚園〈新〉へ移行)[7]
古河市
- 古河聖徳幼稚園(2004年)[26]
- 共立幼稚園(2007年)[27]
- たから幼稚園(2010年)[28]
- こもりや幼稚園(2012年)[24]
- 名崎幼稚園(2014年認定こども園なさきへ移行)[29]
- ゆりかご幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園ゆりかご幼稚園〈新〉へ移行)[2]
- 古河白梅幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園古河白梅幼稚園〈新〉へ移行)[2]
- 総和第一幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園総和第一幼稚園〈新〉へ移行)[2]
- ひかり幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園ひかり幼稚園〈新〉へ移行)[2]
- こまごめ幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園こまごめ幼稚園〈新〉へ移行)[2]
- しらぎく幼稚園[2](2015年幼保連携型認定こども園しらぎくこどもの城幼稚園[30]へ移行)
- 三田幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園三田幼稚園〈新〉へ移行)[31]
- しらゆり幼稚園〈旧〉(2015年幼保連携型認定こども園しらゆり幼稚園〈新〉へ移行)[32]
- 三和幼稚園(2016年[33]認定こども園さんわ[34]へ移行)
- 柊幼稚園〈旧〉(2020年幼保連携型認定こども園柊幼稚園〈新〉へ移行)[35]
- ルリ幼稚園(2023年もろかわ認定こども園へ移行)[36]
石岡市
結城市
- 結城市立玉岡幼稚園(2008年)[注釈 1]
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
- 北茨城市立中郷幼稚園(2010年)
- 北茨城市立華川幼稚園(2010年)
笠間市
- あゆみ幼稚園(2019年)[46]
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
常陸大宮市
那珂市
筑西市
坂東市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
行方市
- 行方市立羽生幼稚園(1996年休園)[71]
- 行方市立玉造幼稚園〈初代〉(1998年玉造西幼稚園と統合し玉造幼稚園〈2代目〉へ)[71]
- 行方市立玉造西幼稚園(1998年玉造幼稚園〈初代〉と統合し玉造幼稚園〈2代目〉へ)[71]
- 行方市立麻生幼稚園〈初代〉(2001年統合により行方市立麻生幼稚園〈2代目〉へ)[71]
- 行方市立小高幼稚園(同上)[71]
- 行方市立行方幼稚園(同上)[71]
- 行方市立太田幼稚園〈初代〉(2001年統合により太田幼稚園〈2代目〉へ)[71]
- 行方市立大和幼稚園(同上)[71]
- 行方市立大和第二幼稚園(同上)[71]
- 行方市立玉造幼稚園〈2代目〉(2007年統合により行方市立玉造幼稚園〈3代目〉へ)[71]
- 行方市立現原幼稚園(同上)[71]
- 行方市立玉川幼稚園(同上)[71]
- 行方市立手賀幼稚園(同上)[71]
- 行方市立太田幼稚園〈2代目〉(2014年麻生幼稚園へ統合)[71]
鉾田市
- 鉾田市立串挽幼稚園(2009年鉾田市立鉾田幼稚園へ統合)
- 鉾田町立諏訪幼稚園(1997年)[72]
小美玉市
東茨城郡
那珂郡
稲敷郡
結城郡
猿島郡
北相馬郡
関連項目
注釈
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.