トップQs
タイムライン
チャット
視点
茨城県道324号袋田停車場四度ノ滝線
日本の茨城県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
茨城県道324号袋田停車場四度ノ滝線(いばらきけんどう324ごう ふくろだていしゃじょう しどのたきせん)は、茨城県久慈郡大子町を通る県道で、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線袋田駅から四度ノ滝(通称袋田の滝)までを結んでいる。



概要
歴史
1959年(昭和34年)10月14日、新たな県道として久慈郡大子町大字袋田の袋田停車場を起点とし、久慈郡大子町字滝本の四度ノ滝を終点とする区間を本路線とする県道袋田停車場四度ノ滝線として茨城県が県道路線認定した。 1995年(平成7年)に整理番号324となり現在に至る。
年表
路線状況
重複区間
地理
通過する自治体
- 茨城県
- 久慈郡大子町
交差する道路
- 国道118号(久慈郡大子町袋田)
- 国道461号(久慈郡大子町袋田)
沿線
- JR水郡線袋田駅(久慈郡大子町袋田)
- 袋田の滝(久慈郡大子町袋田)
- 袋田温泉(久慈郡大子町袋田)
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads