トップQs
タイムライン
チャット
視点

荒川区立赤土小学校

日本の東京都荒川区にある公立小学校 ウィキペディアから

荒川区立赤土小学校map
Remove ads

荒川区立赤土小学校(あらかわくりつ あかどしょうがっこう)は、東京都荒川区東尾久にある公立小学校

概要 荒川区立赤土小学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1924年大正13年)5月5日 - 北豊島郡尾久町(当時)の尾久尋常小学校(現・荒川区立尾久小学校)より分離し、開校。
  • 1956年昭和31年) - 現校名となる。
  • 1964年(昭和39年)8月29日 - プールが竣工。
  • 1974年(昭和49年)12月9日 - 校舎改築工事落成並びに設立50周年記念の両式典挙行。
  • 1991年平成3年)7月1日 - 大規模改修(外壁、上下水道、屋上、校長室の移動等)。
  • 1992年(平成4年)9月1日 - ランチルーム設置。
  • 1994年(平成6年)
    • 8月31日 - 大規模改修(普通教室18室、体育館、埋設管)。
    • 10月22日 - 創立70周年記念式典挙行。
  • 1997年(平成9年)3月1日 - コンピュータ室設置。
  • 2000年(平成12年)
    • 5月16日 - インターネット接続。
    • 7月 - この月から翌年3月まで、校舎耐震補強工事実施。
  • 2001年(平成13年)4月 - 学校給食調理業務民間委託開始。
  • 2002年(平成14年)4月 - 児童用コンピュータ40台設置。
  • 2004年(平成16年)11月 - 創立80周年記念式典挙行。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月 - 防犯カメラ設置。
    • 4月 - パソコン室移転、情報メディアストリート完成。
  • 2008年(平成20年)4月 - 日暮里・舎人ライナー開通に伴う安全対策の充実。
  • 2014年(平成26年)
    • にこにこスクール開設。
    • 9月 - 児童用タブレットパソコン導入。
    • 11月 - 創立90周年記念式典挙行。
Remove ads

周辺

  • 荒川区立第九中学校
  • 荒川東尾久二郵便局
  • 荒川東尾久四郵便局

交通アクセス

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads