トップQs
タイムライン
チャット
視点

蒲原駅 (福岡県)

日本の福岡県八女市にあった日本国有鉄道の駅(廃駅) ウィキペディアから

Remove ads

蒲原駅(かまはらえき)は、かつて福岡県八女市大字立野に設置されていた、日本国有鉄道(国鉄)矢部線廃駅)である。

概要 蒲原駅, 所在地 ...

1958年昭和33年)2月、花宗駅今古賀駅と同時に開業した小さな駅で、開業当初から廃止に至るまで駅舎すらない無人駅であった。

矢部線の廃止に伴い、1985年(昭和60年)4月1日4月1日に廃駅となった[1]

Remove ads

歴史

駅構造

廃止時点で単式ホーム1面1線を有し、その一部に待合場所としてベンチと屋根があるのみであった。

駅周辺

周囲には、電照菊ビニールハウスが広がっていた。

現状

現在駅跡地は、農地の一部および道路となっている。

隣の駅

日本国有鉄道
矢部線
鵜池駅 - 蒲原駅 - 筑後福島駅

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads