トップQs
タイムライン
チャット
視点

薬師峠信号場

日本の新潟県十日町市にある北越急行の信号場 ウィキペディアから

薬師峠信号場
Remove ads

薬師峠信号場(やくしとうげしんごうじょう)は、新潟県十日町市犬伏にある北越急行ほくほく線信号場である。

概要 薬師峠信号場, 所在地 ...

概要

薬師峠トンネル内にある、単線区間での列車交換型信号場である。

歴史

  • 1997年平成9年)3月22日:ほくほく線の全線開業に伴い開設[1]
  • 2015年(平成27年)3月14日:特急「はくたか」の運行終了に伴い、交換設備を休止。
  • 2024年令和6年)12月: 11月23日,24日,30日,12月1日の計4回にわたる工事にて、使用停止としていた本信号場内の2番線線路(待避線)を撤去[2]

構造

一線スルー方式で本線1線・待避線1線の2線を有し、2015年3月13日まで北越急行線内を走っていた9両編成の特急「はくたか」に対応する有効長をもっていた。

のちに待避線が休止状態となり、当信号場は単なる閉塞境界の境目へと変更されている。尚、現在においては、2024年の工事により待避線の線路が撤去されたため、現在は本線1線のみとなっている。

隣の駅

北越急行
ほくほく線
十日町駅 - 薬師峠信号場 - まつだい駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads