トップQs
タイムライン
チャット
視点
藤原諸数
ウィキペディアから
Remove ads
藤原 諸数(ふじわら の もろかず)は、平安時代初期から前期にかけての貴族。名は緒数とも記される。藤原北家、右大臣・藤原内麻呂の孫。肥前守・藤原福当麻呂の子。官位は従五位下・諸陵頭。
経歴
承和15年(848年)従五位下に叙爵する。嘉祥2年(849年)尚侍・百済王慶命の葬儀の監護を行い[1]、翌嘉祥3年(850年)の仁明天皇の葬儀では高階清上と共に諸衛を率いて左右兵庫を監護している[2]。
官歴
『六国史』による。
系譜
『尊卑分脈』による。
- 父:藤原福当麻呂
- 母:不詳
- 生母不詳の子女
- 男子:藤原村松
- 男子:藤原村椙
脚注
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads