トップQs
タイムライン
チャット
視点
藤坂公彦
ウィキペディアから
Remove ads
人物
大学院を中退した後、ソニー・コンピュータエンタテインメントの子会社であるシュガーアンドロケッツに入社。デザイナーとしていくつかのタイトルを手がける。その後キャビアへ移籍し、以降はキャラクターデザイナーやイラストレーターとしての活動も行う。
ミストウォーカーとのコラボでXbox 360専用ソフト『クライオン』の開発に関わるが開発が中止となり[1]、後にミストウォーカーへ移籍。
キャラクターデザインの代表作は「ドラッグオンドラグーン」「テラバトル」「幕末Rock」「ラストストーリー」など[2]。
参加作品
- フェイズパラドックス(2001年、PS2、ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- ドラッグオンドラグーンシリーズ[2]
- ドラッグオンドラグーン(2003年、PS2、スクウェア・エニックス) - キャラクターデザイン
- ドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒(2005年、PS2、スクウェア・エニックス) - キャラクターデザイン
- ドラッグオンドラグーン3(2013年、PS3、スクウェア・エニックス) - キャラクターデザイン
- シャドウハーツ・フロム・ザ・ニューワールド(2006年、PS2、アルゼ) - 「スターターPack」特製スリーブケースのイラスト提供[3]
- クライオン(2008年開発中止[1]、Xbox 360、AQインタラクティブ) - キャラクターデザイン
- LORD of VERMILIONシリーズ
- LORD of VERMILION(2008年、AC、スクウェア・エニックス) - イラスト提供[4]
- LORD of VERMILION Re:2(2012年、AC、スクウェア・エニックス) - イラスト提供[5]
- LORD of VERMILION III Ark-cell(2014年、AC、スクウェア・エニックス) - イラスト提供[6]
- スクール オブ ラグナロク(2015年、AC、スクウェア・エニックス) - キャラクターデザイン
- ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜(2008年、DS、セガ) - キャラクターデザイン[7]、キャラクタークリエイト[注 1]
- ブルードラゴン 異界の巨獣(2009年、DS、バンダイナムコゲームス)
- ラストストーリー(2011年、Wii、任天堂) - キャラクターデザイン[2]
- ファイアーエムブレム 覚醒(2012年、3DS、任天堂) - 追加コンテンツ用のキャライラスト(異界のロイ[8])
- 幕末Rockシリーズ
- テラバトルシリーズ
- ファイアーエムブレム ヒーローズ(2017年-2023年、iOS・Android、任天堂) - 一部キャラクターデザイン
- Voice of Cardsシリーズ
- Voice of Cards ドラゴンの島(2021年、Switch・PS4・Steamほか、スクウェア・エニックス) - キャラクターデザイン
- Voice of Cards できそこないの巫女(2022年、同上、スクウェア・エニックス) - キャラクターデザイン
- Voice of Cards 囚われの魔物(2022年、同上、スクウェア・エニックス) - キャラクターデザイン
- アナザーエデン 時空を超える猫(2021年、iOS・Android・Win10/11、GREE) - Ver2.7.80 新キャラクターデザイン(メリッサ[2])
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads