トップQs
タイムライン
チャット
視点

藤森真治

日本の政治家 (1891-1957) ウィキペディアから

Remove ads

藤森 真治(眞治、ふじもり しんじ、1891年明治24年)8月5日[1] - 1957年昭和32年)5月17日[2][3])は、大正から昭和期の医師政治家参議院議員医学博士[2][3]

経歴

兵庫県[3]姫路市出身[1][2]1913年大正2年)岡山医学専門学校を卒業[1][2][3]1915年(大正4年)耳鼻咽喉科医院を開業する[1]。その後、ベルン大学[注 1]を卒業して医学博士となる[3]

姫路市本町に藤森病院を開業し院長に就任[1][2][3]、藤森医療財団理事長となる[1]。また兵庫県医師会姫路市支部長、姫路市公職適否審査委員などを務め[2][3]姫路市議会議員にも選出された[2][3]。ほか日本医療法人協会理事長、日本耳鼻咽喉科学会評議員、日本気管食道科学会顧問、社会保障制度審議会委員を歴任した[1]

1947年(昭和22年)4月の第1回参議院議員通常選挙兵庫県地方区から出馬して当選し[2][3][4]緑風会に所属して参議院議員に1期在任した[3]。この間、参議院厚生委員長などを務めた[2][3]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads