トップQs
タイムライン
チャット
視点
行橋市立今川小学校
福岡県行橋市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
行橋市立今川小学校(ゆくはししりつ いまがわしょうがっこう,英語: Yukuhashi City Imagawa Elementary School)は、福岡県行橋市宝山にある公立小学校。
概要
沿革
- 1875年(明治8年)- 大野井村園田に勧善小学校を設置。また、彦徳村高峰に勧国小学校を設置(後に彦徳小学校と改称)。
- 1883年(明治16年)- 寺畔村字ナカスに本校舎新築、寺畔小学簡易科と称する。
- 1892年(明治25年)- 彦徳小学校と合併し、今川尋常小学校と改称。
- 1914年(大正3年)- 高等科を併置し、今川尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)- 今川村立今川国民学校と改称。
- 1948年(昭和23年)- 今川村立今川小学校と改称。
- 1954年(昭和29年)- 町村合併により、行橋市立今川小学校と改称。
- 1976年(昭和51年)- 創立100周年事業、記念碑を建立。
- 1992年(平成4年)- 第100回卒業記念式典挙行。
教育目標・理念
- 「自ら学び、明るく、たくましく、思いやりのある児童の育成」を掲げている。
校訓
- 「強く・正しく・朗らか」
校歌
- 作詞は中村亀蔵、作曲は岡真司[2]。
受賞歴
通学区域
- 北大野井
- 南大野井
- 宝山
- 寺畔・西寺畔
- 流末・東流末
- 矢留
- 豊栄
- 天生田
- 寺畔市住[3]
交通アクセス
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads