トップQs
タイムライン
チャット
視点

街ラジオ なぎら健壱のその気でギンギン夜おこし

文化放送のバラエティ番組 ウィキペディアから

Remove ads

街ラジオ なぎら健壱のその気でギンギン夜おこし(まちラジオ なぎらけんいちのそのきでギンギンよるおこし)は文化放送のラジオ番組1988年10月10日から1989年3月31日まで放送。放送時間は月曜 - 金曜 18:00 - 20:00

概要 街ラジオ なぎら健壱の その気でギンギン夜おこし, ジャンル ...

概要

1986年から、文化放送のナイターオフ期 平日18時枠、19時枠は東京商工団体連合会が協賛していた[1]梶原茂のラジオで大繁盛』(1986年度)、『梶原茂のラジオでわっしょい大繁盛』(1987年度)をナイターオフ限定の生ワイド番組として、首都圏で500余りの商店街とネットワークを作り上げて放送して来た[1]が当番組は「街」をテーマにしたコンセプトを継承。リアルタイムの街の話題や人々を出演者に仕立て、「街をラジオ スタジオにしよう」と企画した番組である[1]。街で見つけた流行トレンドの話題や事物、面白情報を紹介した『街遊び おもしろトレンディ』。当時、街や巷を騒がせていた話題の人物をスタジオに招いていた『やじうまタウン』などのコーナーで構成した[2]。パーソナリティのなぎら健壱は1960年代1970年代フォークソングの話題をするためにスタジオにギターを持ち込んでいた[1]

『街ラジオ』のタイトルは次年度1989年度に同時間帯で放送した生ワイド番組『夜はキラキラ寺チャンネル』に継承している。

Remove ads

出演者

  • パーソナリティ:なぎら健壱
  • アシスタント:井村綾子
  • レポーター:早加奈央、片岡佳樹(現・夢麻呂

タイムテーブル

(1988年10月時点[3][4]

  • 18:00 - オープニング
  • 18:10 - 街遊び おもしろトレンディ
  • 18:25 - 交通情報
  • 18:30 - お色気イブニング 愛人20面相
  • 18:40 - ときめきミュージック
  • 18:55 - 交通情報、天気予報
  • 19:00 - やじうまタウン
  • 19:15 - 商店街バンザイ
  • 19:30 - 交通情報
  • 19:32 - 街ラジオ なまなま情報
  • 19:40 - おしゃれナイト美女

関連項目

  • ビビる大木のBrat!Brat! - 文化放送2015年度ナイターオフの土曜18:00 - 20:00に放送された、当番組および『ラジオで大繁盛』シリーズとコンセプトが類似した番組。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads