トップQs
タイムライン
チャット
視点

裸の王様 (パニック!アット・ザ・ディスコの曲)

2015年に発売されたパニック!アット・ザ・ディスコのシングル曲 ウィキペディアから

Remove ads

裸の王様」(はだかのおうさま、原題: Emperor's New Clothes)は、アメリカ合衆国のポップ・ロック・バンドであるパニック!アット・ザ・ディスコの楽曲。2015年10月21日に5作目のスタジオ・アルバム『ある独身男の死』からの第3弾シングルとして発売された[3][4]。『ビルボード』誌のHot Rock & Alternative Songsでは最高位5位を記録し、2016年度年間チャートでは第25位にチャートインした。

概要 「裸の王様」, パニック!アット・ザ・ディスコ の シングル ...
Remove ads

背景

楽曲は1837年にハンス・クリスチャン・アンデルセンが翻案した童話『裸の王様』に由来しており、ユーリーは「実質的にハンス・クリスチャン・アンデルセンの『裸の王様』についてのあれこれ。だけど呆然として騙されやすい皇帝というわけでなく、実際に何が起こっているのか理解して、ただ裸でいることを選んだんだ。その裏には傲慢さがかなりあって、それがこれまでに書いたことがないと感じた曲だったんだ」と語っている[5]。またユーリーは「完全に自伝的な曲」ともしている[6]。曲中の「Finders keepers, losers weepers」(見つけた者が持ち主、なくした者は泣きをみる)というフレーズは、曲に「わずかな遊び心とからかい」を取り入れることを目的に加えられた[7]

レコーディングでは、ホーンセクション以外の楽器をユーリーが演奏しており、バックグラウンド・ボーカルの録音時に演じたキャラクターについてユーリーは「オペラティックなクイーン風」と表現した[8]

Remove ads

ミュージック・ビデオ

「裸の王様」のミュージック・ビデオは、2013年に公開された「ディス・イズ・ゴスペル」のミュージック・ビデオの続編として制作されており、同作と同じくダニエル・“クラウド”・カンポスが監督を務めた[9]。ビデオは、「ディス・イズ・ゴスペル」のミュージック・ビデオの最後で死亡したユーリーが地獄に落ち、悪魔[注 1]に変身するという構成になっている[11][12]

「裸の王様」のミュージック・ビデオは、2015年に『ロック・サウンド』誌の読者投票で最優秀ビデオ賞を受賞し[13]、2016年にAlternative Press Music Awardsでベスト・ミュージック・ビデオ賞を受賞した[14]

評価

PopBuzz』のジェームズ・ウィルソン=テイラーは、2018年1月時点でパニック!アット・ザ・ディスコが発表した全71曲(カバー曲やコラボ曲を除く)を対象としたランキングで第3位に本作を選出し、「愉快で凶暴な」曲と評した[15]

2016年のケラング!アワードでは最優秀楽曲賞にノミネートした[16]

クレジット

※出典[17]

チャート成績

週間チャート

さらに見る チャート (2015年 - 2016年), 最高位 ...

年間チャート

さらに見る チャート (2015年), 順位 ...
さらに見る チャート (2016年), 順位 ...
Remove ads

認定

さらに見る 国/地域, 認定 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads