トップQs
タイムライン
チャット
視点

襟裳岬 (島倉千代子の曲)

ウィキペディアから

Remove ads

襟裳岬」(えりもみさき)は、1961年に発売された島倉千代子シングルである。発売元は日本コロムビア

概要 「襟裳岬」, 島倉千代子 の シングル ...

概要

Thumb
襟裳岬歌碑。右側が島倉版(1971年)建立。

元々は「すずらんの花」のB面曲であったが、こちらの方がヒットした[1]。100万枚を売り上げた[2]

この曲のヒット後、1970年には岬のある幌泉町がえりも町と改称された[1]

NHK紅白歌合戦』で表題曲を1961年の第12回、1974年の第25回と2回披露しており、いずれも紅組トリでの歌唱となった。

  • 後者では同名異曲の「襟裳岬」(1974年発表)を歌う森進一が対戦相手(白組トリおよび大トリ)となった。当初、島倉は紅白で未歌唱のデビュー曲「この世の花」を歌唱する予定だったが、森に対抗するためこの表題曲に変更した(その後、「この世の花」は1982年第33回で初披露が実現)[3]

1967年には本曲を原作としたテレビドラマが放送、本曲は同作の主題歌ともなった[4]

森版の「襟裳岬」が発売されるまでは「襟裳岬」といえばこの島倉版であったが、その後逆転してしまった[5]

北海道の襟裳岬には、1971年に本楽曲の歌碑が建立された。1997年には森進一版の「襟裳岬」の歌碑も建立され、現在は2つの歌碑が並んで建っている[6]

Remove ads

収録曲

2曲とも作詞:丘灯至夫 作曲:遠藤実 編曲:山路進一

  1. すずらんの花
  2. 襟裳岬

テレビドラマ

1967年7月10日から同年7月21日まで日本テレビ系列で、島倉の楽曲をドラマ化した『島倉千代子 歌謡シリーズ』(平日13:00から13:30。花王石鹸一社提供)の第6作として放送。全10回[4]

出演者

スタッフ

  • 脚本:北村篤子
  • 演出:斉藤正夫
  • 制作:国際放映、日本テレビ[4]
さらに見る 前番組, 番組名 ...

脚注

外部リンク

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads