西二線仮乗降場(にしにせんかりじょうこうじょう)は、かつて北海道斜里郡斜里町字以久科南にあった日本国有鉄道(国鉄)根北線の仮乗降場(局設定)である。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2020年10月) 概要 西二線仮乗降場, 所在地 ...西二線仮乗降場 画像をアップロード にしにせん Nishi-Nisen ◄以久科 (1.2 km) (2.4 km) 下越川► 所在地 北海道斜里郡斜里町字以久科南北緯43度52分44.5秒 東経144度43分2秒所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)所属路線 根北線キロ程 5.8 km(斜里起点)駅構造 地上駅ホーム 1面1線開業年月日 1958年(昭和33年)[1]廃止年月日 1970年(昭和45年)12月1日[1]備考 根北線廃線に伴い廃駅テンプレートを表示閉じる 歴史 1958年(昭和33年)月日不詳:開業[1]。 1970年(昭和45年)12月1日:根北線廃線により廃止[1]。 駅構造 単式ホーム1面1線を持つ仮乗降場だったが、ホームは2m程度の長さの踏み台のような簡素な構造で、駅名標や時刻表すらなかった[2]。 隣の駅 日本国有鉄道 根北線 以久科駅 - 西二線仮乗降場 - 下越川駅 脚注Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads