トップQs
タイムライン
チャット
視点

西山口村

日本の静岡県小笠郡にあった村 ウィキペディアから

西山口村map
Remove ads

西山口村(にしやまぐちむら)は静岡県の西部、佐野郡小笠郡に属していたである。現在の東海道本線掛川駅の東側一帯にあたる。

概要 にしやまぐちむら 西山口村, 廃止日 ...

地理

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、葛川村[大部分]、成滝村、薗ヶ谷村、印内村、宮脇村、安養寺村、満水村、仁藤村[一部]が合併して佐野郡西山口村が発足。
  • 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により所属郡が小笠郡に変更。
  • 1951年昭和26年)4月1日 - 掛川町・西南郷村粟本村と合併し、改めて掛川町が発足。同日西山口村廃止。

交通

鉄道路線

日本国有鉄道東海道本線が村域を通過していたが、駅は所在しなかった。

道路

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads