トップQs
タイムライン
チャット
視点

西川祐肖

ウィキペディアから

Remove ads

西川 祐肖(にしかわ すけのり、正徳2年〈1712年〉 - 延享元年7月19日1744年8月26日〉)とは、江戸時代京都浮世絵師

来歴

西川祐信の三男で西川祐尹の弟、幼名は三之丞または城介(丈助とも)。京都の人。『西川家系図』には「倭画ニ長達ス」とある。享年33。墓所は京都三条大宮の妙泉寺、戒名は一葉迎秋信士[1]。作画期は宝暦の頃とされ、刊年未詳であるが『綟謎龍田山』という絵本の挿絵を描いている[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads