トップQs
タイムライン
チャット
視点
西押立村
日本の滋賀県愛知郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
西押立村(にしおしたてむら)は、滋賀県愛知郡にあった村。現在の東近江市の北東部、愛荘町役場の南東、湖東歴史民俗資料館の周辺にあたる。
地理
- 河川:五の谷川、淵川
歴史
逸話
日露戦争時、隣村の僧・皇順諒(皇至道の父)の講和に感化された西押立村横溝の女性たち45人が出征兵士の冥福を祈るため黒髪を根本から切り、奉書に包んで地元の新善光寺堂に納め、その髪を使って草鞋を20数足作り戦地に送った[1]。
参考文献
- 角川日本地名大辞典 25 滋賀県
脚注
関連項目
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads