トップQs
タイムライン
チャット
視点
西淀川警察署
大阪市西淀川区にある警察署 ウィキペディアから
Remove ads
西淀川警察署(にしよどがわけいさつしょ)は、大阪府警察が管轄する警察署の一つ。
所在地・最寄り駅
所轄
沿革
地域一帯の業務を管轄する警察署としては、1883年に西成郡北伝法村(現在の此花区伝法)に曽根崎警察署北伝法分署が設置されたのが始まりとなる。1897年4月の大阪市第一次市域拡張に伴う警察署再編により、北伝法警察署として独立した。
1907年に十三橋警察署(現在の淀川警察署)が設置されたことに伴い、北伝法警察署は廃止され十三橋警察署伝法分署へと改編された。
1919年に伝法分署を廃止し、従来の同分署の管轄区域のうち淀川北岸については、千船村大字大和田(現在の西淀川区大和田)に設置された大和田分署へと移管された。なお従来の伝法分署管轄区域のうち淀川南岸については、朝日橋警察署(現在の此花警察署)へと移管されている。
大和田分署は1925年10月に独立し、大和田警察署となった。1934年に現在地に移転し、1943年には西淀川警察署へと改称している。
交番一覧
参考文献
- 大阪都市協会『西淀川区史』1996年。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads