トップQs
タイムライン
チャット
視点

西淡仮出入口

兵庫県三原郡西淡町にあった本州四国連絡道路の仮出入口 ウィキペディアから

Remove ads

西淡仮出入口(せいだんかりでいりぐち)は、1985年(昭和60年)6月8日から1987年(昭和62年)10月7日まで兵庫県三原郡西淡町(現・南あわじ市)志知奥に存在した本州四国連絡道路(現・神戸淡路鳴門自動車道)の仮出入口である。

概要 西淡仮出入口, 所属路線 ...

淡路島南ICから2.8km上り方(神戸西IC起点71.2km)にあった。現在近隣には南あわじ市衛生センターがある。洲本IC~本仮出入口間の開通に伴い廃止された。

当時の料金収受方法は通行券は使用せず、本仮出入口でここから淡路島南ICまでの料金と南淡路有料道路の料金(阿那賀区間)を併せて収受し、そこから鳴門北ICまでの料金は鳴門北ICで収受していた。

Remove ads

接続していた道路

本州四国連絡道路
西淡仮出入口 - 淡路島南IC/PA
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads