トップQs
タイムライン
チャット
視点

観世清和

日本の男優 ウィキペディアから

観世清和
Remove ads

観世 清和(かんぜ きよかず、1959年(昭和34年)5月21日 - )は、シテ方観世流能楽師。二十六世観世宗家で当代。日本芸術院会員。東京都出身[1]

概要 かんぜ きよかず 観世 清和, 本名 ...

家系

観世元正の長男で、弟に山階弥右衛門観世芳伸

来歴

父に師事し、1964年4歳の時「鞍馬天狗」花見で初舞台。

学習院初等科から高等科まで在学し、今上天皇とは同級生だった。東京芸術大学音楽学部邦楽科別科を卒業。1990年9月家元継承。1995年「松浦佐用姫」「鵜羽」を復曲。

1983年のフランスをはじめ、アメリカ、インド、中国など海外公演も多く行っている。2014年1月、観世清河寿に一時改名、一年で元に戻す[2]

役職

栄典

著書

  • 『一期初心―能役者森羅万象』淡交社、2000
  • 『観世流舞囃子形付』檜書店、2001

編著・共著

監修

  • 『能狂言道しるべ』児玉信森田拾史郎写真 主婦と生活社 孔雀ブックス 1997
  • 『観世宗家能面』監修 林義勝写真 増田正造文 Ian MacDougall 英訳 檜書店 2002
  • 『いまこそ平安の恋』あらすじ監修 杉谷みどり文 EH春潮社 2004
  • 『風姿花伝 観世宗家展』松岡心平・増田正造共監修、図録 2013
  • 『能を読む』全4巻、梅原猛と共監修 天野文雄土屋恵一郎中沢新一・松岡心平編集委員、角川学芸出版 2013
  • 『観世清和と能を観よう』小野幸惠著 岩崎書店 新版日本の伝統芸能はおもしろい 2015
Remove ads

主な作品

劇場アニメ

映画

  • (2023年) - 能楽監修

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads