トップQs
タイムライン
チャット
視点
誰かさんと誰かさん (テレビドラマ)
ウィキペディアから
Remove ads
「誰かさんと誰かさん」は、1978年7月13日から同年9月28日までテレビ朝日系列における「ナショナルゴールデン劇場」枠で放映されていたテレビドラマ。全12話。
概要
板東明彦は、倒産の危機にもある中企業「義経工業」の真面目なサラリーマン。ある日、隣に大企業「神武建設」の庶務課長・落合欣吾の一家が引っ越して来た。そんな時、明彦は行き付けのスナック「ルパン」のママ・富子から、神武建設が義経工業の乗っ取りを図っているらしいとの情報を聞かされる[1][2]。まともな家庭の落合家にやや荒み気味の板東家、この対照的な二つの家庭を中心に、力関係とその機敏さをネタにしたホームコメディ[3][4]
第1話の冒頭で、ナレーターとして出演する団しん也が、本作の趣旨として「いわゆる知識人と言われる人々は、ホームドラマを軽蔑する傾向があるわけです。しかしよく考えてみると、ホーム(家庭)には人間存在の原点が厳然としてあるわけです。根源的に我々はひとつの家庭に所属しているわけです。この大前提を見失ってはならないと思うわけです」と説明するシーンがある[2]。そして原案・脚本のジェームス三木は本作について「真面目な喜劇で、"ずっこけホームドラマ"を拡大したもの」と語っている[2]。
Remove ads
スタッフ
出演
サブタイトル
- 第1話「課長の秘密」 (1978年7月13日)
- 第2話「自宅待機」 (1978年7月20日)
- 第3話「接待麻雀」 (1978年7月27日)
- 第4話「明朗会計」 (1978年8月3日)
- 第5話「派閥人事」 (1978年8月10日)
- 第6話「愚妻賢妻」 (1978年8月17日)
- 第7話「私生活」 (1978年8月24日)
- 第8話「袖の下」 (1978年8月31日)
- 第9話「処世術」 (1978年9月7日)
- 第10話「所長代理」 (1978年9月14日)
- 第11話「業務命令」 (1978年9月21日)
- 第12話「退職届」 (1978年9月28日)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads