トップQs
タイムライン
チャット
視点

諏訪信用金庫

長野県岡谷市にある信用金庫 ウィキペディアから

諏訪信用金庫
Remove ads

諏訪信用金庫(すわしんようきんこ、英語Suwa Shinkin Bank)は、長野県岡谷市に本店を置く信用金庫である。

概要 種類, 本店所在地 ...
概要 諏訪信用金庫のデータ, 法人番号 ...
Remove ads

沿革

  • 1937年3月 - 産業組合法に基づき、保証責任岡谷信用組合として設立する。
  • 1943年7月 - 市街地信用組合法に基づく信用組合に改組する。
  • 1951年12月 - 下諏訪信用組合、諏訪市信用組合と合併し、諏訪信用組合に改称する。
  • 1952年1月 - 信用金庫法に基づき、諏訪信用金庫となる。
  • 2019年4月22日 - この日から磁気の影響を受けにくい新しい通帳(Hi-Co通帳)を取扱開始した(Hi-Co通帳に対応していない信用金庫ATMではHi-Co通帳は使えない。)[1]

店舗

本店のある長野県岡谷市のほか、諏訪市茅野市などに計22店舗を持つ。

ATM

諏訪信金のATMコーナーでは、他の信用金庫のキャッシュカードでも、「しんきんATMゼロネットサービス」により、平日8時45分から18時の入出金及び土曜9時から14時の出金に限り手数料は無料となる。

また、八十二銀行ぐるっと信州ネット)のキャッシュカードでも、平日8時45分から18時の出金に限り手数料は無料となる(その逆も同様。ただし、八十二銀行が参加しているコンビニATMローソンATMでは対象外)。

セブン銀行ATM、イオン銀行ATMとも提携している(要手数料)。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads