トップQs
タイムライン
チャット
視点

豊岡市立西気小学校

兵庫県豊岡市にあった小学校 ウィキペディアから

豊岡市立西気小学校map
Remove ads

豊岡市立西気小学校(とよおかしりつ にしきしょうがっこう)とは、かつて兵庫県豊岡市日高町にあった公立小学校豊岡市立日高西中学校とは連携校だった。

概要 豊岡市立西気小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1874年(明治7年)- 開校。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 市町村合併により日高町立から豊岡市立西気小学校と改称。
  • 2013年(平成25年)3月 - 閉校[1]豊岡市立清滝小学校へ統合[2]

学区

豊岡市日高町のうち、下記の地区であった。

  • 東河内
  • 水口
  • 稲葉
  • 万劫
  • 山田
  • 栗栖野
  • 万場

(順不同)

クラブ活動

西気小学校のクラブ活動は以下のとおりであった。

  • 科学クラブ
  • スポーツクラブ
  • 家庭科クラブ
  • パソコンクラブ

等であった。なお必ず児童はどれかに所属しなければならなかった。

年間行事

ここではほぼ毎年実施されていたものを記述する。

4月

6月

  • プール掃除
  • なかよし給食(全校で給食を食べるという行事)
  • プール開き

7月

  • 一学期終業式

9月

10月

  • 遠足(年によって、秋にある場合と春に行われる場合があった)
  • 校内マラソン
  • メモリアルデー(豊岡市を襲った台風23号の影響を知るという全学年合同の行事

11月

  • いきいき学校(豊岡の有名人の話を聞く行事)

12月

  • 二学期終業式

1月

2月

  • 福祉体験

3月

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads