トップQs
タイムライン
チャット
視点
豊後荻駅
大分県竹田市荻町馬場にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
豊後荻駅(ぶんごおぎえき)は、大分県竹田市荻町馬場に所在する、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅[1]。
Remove ads
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。互いのホームは構内踏切で連絡している。
駅舎には「荻駅交流館」と呼ばれる物産館や図書室、2階には歴史資料展示室を併設しており、大きな建物となっている。玄関の表札には、「荻駅交流館」「豊後荻駅」が掲示されている。駅舎は1993年(平成5年)に萩町が総工費1億2千万円を投じて建設された鉄骨造二階建てのものである[8]。
簡易委託駅であり[6]、きっぷうりばが設置されている[10]。
早朝6時台に当駅始発大分行きが1本設定されている。
のりば
利用状況
- 2012年度の1日平均乗車人員は31人(前年度比-10人)である。
駅周辺
周囲はかつてあった荻町の中心部にあたる地区で、比較的大きな集落が広がっており、竹田市荻支所にも近い。
- 白水の滝
- 竹田市立荻小学校
- 竹田市立緑ヶ丘中学校
- 竹田市荻支所
- 荻保育園
- 竹田市荻運動広場
- 荻郵便局
- 荻の里温泉
- 高鼻公園
バス路線
駅前に豊後荻駅前バス停が設置されており、以下の路線バスが運行されている。
- 竹田市コミュニティバス
- 岩本線・馬背野線:竹田市役所行き/政所公民館前行き
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads