トップQs
タイムライン
チャット
視点

豊足神社

北海道小樽市銭函号にある神社 ウィキペディアから

豊足神社map
Remove ads

豊足神社(とよたりじんじゃ)は、小樽市銭函2丁目9番10号にある神社旧社格は村社。

概要 豊足神社, 所在地 ...
Thumb
忠魂碑と機雷

境内に建つ忠魂碑の脇には、壊れた機雷が置かれている。これは日露戦争でロシア軍が敷設した物で、1907年(明治40年)ころに漂着し、爆破処理された残骸である。長らく発見者が保管していたが、転居に伴って当社に奉納された[1]

祭神

  • 豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)
  • 藤原三吉命(ふじわらのみよしのみこと)
  • 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)

歴史

  • 1780年安永9年)9月10日、阿部屋伝次郎が近隣を巡察。伝承によれば、その後に地域の守護神として尊伝稲荷神社を建立したという[2]
  • 1871年明治4年)、神社が再建される[2]
  • 1875年(明治8年)、村社となる[2]
  • 1876年(明治9年)、豊足神社と改称[2]
  • 1916年大正5年)4月、移転を出願[2]
  • 1917年(大正6年)、現在地に移転[2]
  • 1940年昭和15年)6月25日、神饌幣帛料供進神社に指定される[2]
  • 1946年(昭和21年)、宗教法人となる[2]
  • 1996年平成8年)9月15日、三吉神社を合祀[2]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads