トップQs
タイムライン
チャット
視点

貝がらの街

ウィキペディアから

Remove ads

貝がらの街(かいがらのまち)は、1978年2月18日から同年4月22日まで、日本テレビ系列の「土曜グランド劇場」の枠で放送されたテレビドラマ。全10話。

概要 貝がらの街, ジャンル ...

概要・内容

舞台は古い漁師町である千葉県浦安厚焼き卵惣菜の店「佐川」を営む佐川一家は既に両親の亡い5人きょうだいで、長女でしっかり者の綾と、水産大学を中退した弟の泰明が店を切り盛りし、そして「佐川」は「魚徳」の主人・脇田徳三に陰ながら支援されていた。綾と泰明は、「ノリ正」の主人で地主の松木正吉から「土地を二千万円で買うか、それが出来なければ立ち退いてくれ」と言われており、その金の工面に頭を悩ませていた。そんな中、佐川一家は無利子・無担保で二千万円を貸すという人物が現れたことを聞いた。その人物こそ、10年前までの綾の恋人だった的場敬一だという…。そんな佐川きょうだいと周りの人々との交流、ふれあいなどを描いていった。

オープニングで映っていた魚市場、カモの泳ぐ浅瀬、夕陽に映える街並みなどは全て現地・浦安のロケで収録したものだった[1]

最終回の撮影地は、被災地宮城の牡鹿半島の鮎川浜である。

Remove ads

キャスト

スタッフ

  • 脚本:西沢裕子
  • 演出:篠木為八男
  • 制作:日本テレビ

主題歌

南佳孝『潮風通りの噂』(作詞:山川啓介、作曲・編曲:大野雄二 CBSソニー

視聴率

18.2

10.1

12.5

12.810.3

11.8第7話 11.2%

第8話 10.4%

第9話 10.7%

第10話 14.7%

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads