トップQs
タイムライン
チャット
視点
貞和
ウィキペディアから
Remove ads
改元
出典
『芸文類聚』の「体乾霊之休徳、稟貞和之純精」から。
貞和期におきた出来事
- 3年
- 4年
- 5年
- 4月、足利直冬が長門探題に任じられて備後国へ赴く。
- 8月、高師直の尊氏邸を包囲するクーデターで尊氏が弟の足利直義の執務を停止させ、上杉重能・畠山直宗らを越前国で処刑し、直義は出家する。
- 9月、尊氏が足利義詮を鎌倉より呼び寄せ、足利基氏を鎌倉公方に任命し鎌倉へ派遣する。足利直冬の追討を決定する。
死去
- 虎関師錬
- 楠木正行
- 畠山直宗
- 上杉重能
西暦との対照表
※は小の月を示す。
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads