トップQs
タイムライン
チャット
視点

走る男 THE FINAL

ウィキペディアから

Remove ads

走る男 THE FINAL 〜ニッポン一周ウルトラジョギングの旅〜』(はしるおとこ ザ ファイナル ニッポンいっしゅうウルトラジョギングのたび)は、2013年4月から2014年3月まで放送していた、独立局を中心に放送されるドキュメントバラエティ番組である。

概要 走る男 THE FINAL 〜ニッポン一周ウルトラジョギングの旅〜, ジャンル ...
Remove ads

概要

2008年4月より続いている『走る男』シリーズの完結編となる番組で、『走る男』・『走る男II』・『走る男F』・『走る男女子部』に次ぐ、『走る男』シリーズの第5弾である。

2013年で芸能生活30周年となる森脇健児が、芸能生活および『走る男』シリーズの集大成として、日本一周[1]のジョギングに挑む。

『走る男F』までは東名阪ネット6加盟局を中心とした共同制作であった。ただし、6局のうちテレビ埼玉(テレ玉)は、前作より制作局から外れており、当番組も放送はない。これに加え、『走る男女子部』までの制作局であった千葉テレビ放送(チバテレ)は、『走る男女子部』では途中(2012年8月)から深夜枠に格下げされているが、当番組については放送自体がなくなる。関東地方ではテレビ神奈川(tvk)が唯一の放送局となるが、そのtvkでも深夜枠での放送に変更される。本番組のみ岐阜放送(ぎふチャン)も制作局として参加しているが、ぎふチャンも2013年10月から深夜枠に変更した。

森脇及びKBS京都は『走る男女子部』で『走る男』シリーズを完結する予定だったが、東名阪ネット6の会議でその趣旨を伝えたところ、ある局の重役より続ける様に諭された。ただし、KBS京都側の2年間の日本一周企画に対して、そこまでは無理と拒否された(『森脇健児のサタデーミーティング』で本人談)。そこで下述ルールの通り、公共交通機関を使って行程を短縮する事になった。

当番組終了後は後継番組として『森脇伝説』が放送されているが、放送は東名阪ネット6のうち、関西・中京圏の3局のみとなった。当番組を唯一ネットしていた関東のtvkでも『森脇伝説』は放送されず、チバテレ・テレ玉も同様にネットしないため、関東では『走る男』以来続いていた森脇のレギュラー番組が消滅した。なお、後に2018年からKBS京都制作で放送の『あんぎゃでござる!!』では、テレ玉が2019年、tvkが2020年、チバテレが2021年にそれぞれネットを開始している。

Remove ads

ルール

基本ルールは、『走る男F』での「全県制覇の旅」と同じルールである。

  • 1km走るごとに500円の「ジョギング貯金」が与えられ、食費や宿代は全て「ジョギング貯金」で賄わなければならない
  • 「ジョギング貯金」が余っていれば、鉄道バスなどの交通機関を利用することも可能(『走る男』ではなかったが、『走る男F』の「全県制覇の旅」で追加されたルールを継承)

出演者

走る男

走行コース

東京都東京タワー千葉県茨城県栃木県→茨城県→福島県宮城県岩手県青森県北海道→青森県→秋田県山形県新潟県富山県岐阜県滋賀県福井県京都府兵庫県鳥取県島根県山口県大分県熊本県鹿児島県沖縄県→鹿児島県→宮崎県大分県高知県徳島県香川県→徳島県→和歌山県大阪府奈良県三重県愛知県静岡県神奈川県→東京都

ネット局

東名阪ネット6加盟局のうちテレ玉・チバテレを除いた4局と、本番組のみ制作にかかわる岐阜放送(ぎふチャン)で放送する。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

テーマ曲

  • 挑戦者

飯田マキト

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads