トップQs
タイムライン
チャット
視点
走潟村
日本の熊本県飽託郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
地理
- 河川:緑川、浜戸川
元々は飽田郡川口村(現・熊本市南区)と陸続きだった。川尻方面から流れてくる緑川は村の南側へ大きく迂回し、宇土郡緑川村(現・宇土市緑川駅周辺)との間を通って有明海へ流れ出ていた。この極端な湾曲により洪水時の水はけが悪かったため、文政9年(1826年)より排水路が掘られ(嘉永新川)、昭和17年(1942年)までにこれを拡幅して新川を緑川本流とした。走潟以西の浜戸川が旧緑川本流である[1][2]。
歴史
学校
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads