トップQs
タイムライン
チャット
視点

足立良平

ウィキペディアから

Remove ads

足立 良平(あだち りょうへい、1935年11月27日 - )は、日本政治家参議院議員(2期)、参議院労働委員長、民主党参議院幹事長(初代)、電力総連副会長などを歴任した。

来歴・人物

兵庫県出身。1964年関西大学経済学部卒。関西電力入社後、同労組執行委員長、電力総連副会長、電力労連副会長、大阪同盟会長代理を歴任。1989年第15回参議院議員通常選挙で比例区に民社党から立候補して当選。1994年新進党結党に参加。その後新党友愛を経て民主党に合流し、同党の初代参議院幹事長に就任。参議院議員として2期務め、2001年第19回参議院議員通常選挙に立候補せず、政界から引退する。

2006年4月の春の叙勲旭日中綬章を受章する[1]

政界引退後は2007年3月より中央選挙管理会委員を2010年3月まで勤めた。また、民進党の分裂後は国民民主党で大阪府連顧問を務める[2]

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads