トップQs
タイムライン
チャット
視点

軽井沢ショー記念礼拝堂

長野県軽井沢町にある教会 ウィキペディアから

軽井沢ショー記念礼拝堂map
Remove ads

軽井沢ショー記念礼拝堂(かるいざわショーきねんれいはいどう)は、長野県北佐久郡軽井沢町にある日本聖公会中部教区に属する教会堂

Thumb
軽井沢ショー記念礼拝堂とA.C.ショーの胸像
Thumb
軽井沢ショー記念礼拝堂の内部

カナダ生まれの聖公会宣教師アレキサンダー・クロフト・ショー[1]によって創設された軽井沢最古の教会。エドワード・ビカステス主教によって聖別(献堂)された。現在の建物の原形が造られたのは1895年(明治28年)で、1922年(大正11年)までにほぼ現在の形に増改築された。礼拝堂の前にはショーの胸像と1903年(明治36年)に村民によって寄贈された記念碑が建っている。隣接してショーハウス記念館が1986年(昭和61年)に復元されている。

Thumb
戦前の同礼拝堂
Thumb
別角度から

所在地

  • 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1

交通アクセス

周辺情報

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads