トップQs
タイムライン
チャット
視点
近江谷好幸
日本のカーリング選手 ウィキペディアから
Remove ads
近江谷 好幸(おおみや よしゆき、1959年1月8日 - )は、北海道常呂町(現北見市)出身の男子カーリング選手。社団法人日本カーリング協会 (JCA) 強化指定選手。北海道常呂高等学校、北海道立農業大学校卒業。北見市教育委員会常呂教育事務所勤務。1998年長野オリンピックカーリング競技男子日本代表。
Remove ads
来歴
- 高校時代はバスケットボール部、大学校時代と青年団所属時代はバレーボール部に所属。
- 26歳頃からカーリングを始める。
- 1998年2月、長野オリンピックカーリング競技代表[1]。最終順位は5位[2]。
- 2002年2月、ソルトレークシティオリンピックではカーリング競技女子日本代表のシムソンズコーチとして参加した[3]。
- 2006年2月、シムソンズをモデルとした映画「シムソンズ」が公開される。近江谷をモデルとする人物を大泉洋が演じた。
- その後、「チーム近江谷」のスキップとして、長野五輪当時のチームメイトである敦賀信人[4]と共に二度目の五輪出場を目指していたが、2006年の第39回世界カーリング選手権出場以降は娘の近江谷杏菜の所属チーム「grace」のコーチを務めていた。
- 現在は娘杏菜の実妹の近江谷七海がスキップとして率いる北見選抜のコーチを務めている。
チーム
4人制男子
Remove ads
主な成績
- 1992年
- 第9回日本カーリング選手権大会[8] :優勝(イワケシュアトムズ)
- 1993年
- 第10回日本カーリング選手権大会[8] :優勝(イワケシュアトムズ)
- 1994年
- 第11回日本カーリング選手権大会[8] :優勝(イワケシュアトムズ)
- 第4回パシフィックカーリング選手権[9] :2位
- 1995年
- 第5回パシフィックカーリング選手権[18] :2位
- 1997年
- 第14回日本カーリング選手権大会[8] :優勝(男子全日本チーム)
- 第7回パシフィックカーリング選手権[19] :2位
- 1998年
- 長野冬季オリンピックカーリング競技 :5位
- 第15回日本カーリング選手権大会[8] :優勝(男子全日本チーム)
- 第8回パシフィックカーリング選手権[20] :2位
- 1999年
- 第16回日本カーリング選手権大会[8] :優勝(男子全日本チーム)
- 2004年
- 第21回日本カーリング選手権大会[14] :優勝(スーパーマリナーズ)
- 2005年
- 第22回日本カーリング選手権大会[15] :優勝(チーム近江谷)
- 第15回パシフィックカーリング選手権[16] :2位
- 2006年シーズン
- 第39回世界カーリング選手権[17] :11位
関連項目
- 映画『シムソンズ』
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads