トップQs
タイムライン
チャット
視点
進め!ドリフターズ
ウィキペディアから
Remove ads
『進め!ドリフターズ』(すすめ ドリフターズ)は、1968年1月9日から同年7月9日までTBS系列局(一部を除く)で放送されていたTBS製作のバラエティ番組である。トクホン本舗(鈴木日本堂=現・トクホン)の一社提供。全27回。放送時間は毎週火曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2015年8月) |
概要
土曜12:15枠で放送の『ドリフターズドン!』に続いて企画されたザ・ドリフターズの冠番組で、彼らのゴールデンタイム初の主演番組となった。内容は、ドリフが演じる失業中の5人組が毎回さまざまな仕事に就くも、失敗を繰り返して失業するという、笑いとペーソスを織り込んだコントが主体。[1]他にゲストによる歌のコーナーもあった。収録は東京都内にある公会堂で行われていた。
コント中、いかりや長介が下げている笛が自身の肋骨に突き刺さるという事故が起き、いかりやは高熱を出して入院してしまったため、わずか半年で番組は一旦同タイトルでの放送を終了。同時間帯でしばらく水前寺清子とコント55号をメインにした『チータ55号』を放送した後、同年12月に『突撃!ドリフターズ』と題して再開した。
出演者
レギュラー
ゲスト
放送リスト
備考
ネット局の朝日放送は当時TBS系列に属していたが、土曜18:00枠での遅れネットを行っていた。当時同局は土曜19:30枠を自社製作ドラマ『部長刑事』の放送に使用しており、代わりに土曜19:30枠の『新春グランド歌合戦』→『お笑い頭の体操』をこの火曜19:30枠を使ってネットしていたためである。
参考資料
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads