トップQs
タイムライン
チャット
視点

遊撃戦

ウィキペディアから

Remove ads

遊撃戦』(ゆうげきせん)は、1966年10月12日から1967年1月5日まで日本テレビ系列局で放送されていたテレビドラマである。東宝宝塚映画の共同製作。全13話。

概要 遊撃戦, ジャンル ...
Remove ads

概要

1944年昭和19年)の中国戦線桂林飛行場爆破に向かう遊撃隊の活躍を描く。

映画監督岡本喜八が監修を務め、岡本の助監督出身である竹林進山本迪夫が初監督を務めた。岡本は脚本も担当し、他に岡本に師事していた胡桃哲、長野洋に加え、夫人である岡本みね子も中みね子名義で数本執筆している。作風は岡本監督の映画『独立愚連隊』の色彩が強い。

2005年4月6日には、本作を収録したDVD全3巻がキングレコードから発売された。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 水曜 20:00 - 20:56 (1966年10月12日 - 1966年11月9日)
  • 木曜 20:00 - 20:56 (1966年11月17日 - 1967年1月5日)

登場人物・キャスト

黒鬼子
演:佐藤允
大陸浪人。正体は脱走した海軍兵曹長・黒田。
渡一等兵
演:小坂一也
東亜同文書院出のインテリ。中国語会話ができる。
中西一等兵
演:堺左千夫
軍隊に入る前は花火職人で火薬のプロ。
上野兵長
演:大木正司
遊撃隊きってのベテラン兵士。しかし、軍隊に入る前は千葉県の高等女学校の教師であり、そのことを言われると怒る。
三浦上等兵
演:小川安三
遊撃隊一の力持ち。
平田二等兵
演:寺田誠
最年少。愛称「坊や」。桂林を目前にして死ぬ。
阿部大尉
演:三橋達也
桂林飛行場爆破作戦を立案して自ら遊撃隊を率いるが、道半ばで倒れる。

スタッフ

放送リスト

さらに見る 回, サブタイトル ...
Remove ads

放送局

※以下の局のうち、日本テレビ(NTV)と読売テレビ(ytv)のみ、1966年11月17日放送の第6話より木曜 20:00 - 20:56 に放送枠が移動したが、その他の局は放送枠を移動せず水曜 20:00 - 20:56 枠におけるネット放送を継続し、制作局・日本テレビより1日先行して放送していた。この体制は後続番組『若さま侍捕物帖』の第13話(1967年4月5日、NTVとytvでの放送日は1967年4月6日)まで継続された。

同時ネット(水曜 20:00 - 20:56 → 木曜 20:00 - 20:56)
同時ネット → 1日先行ネット(全期間(1966年10月12日 - 1967年1月5日)水曜 20:00 - 20:56)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads